ロジクールのフラッグシップワイヤレスマウス、MX Master 3Sはその性能とデザインで高く評価されています。そのMac向けバージョンとして登場したのが、MX Master 3S for Mac。見た目やパッケージが異なるものの、実際にはどれくらいの違いがあるのか?どちらを選ぶべきか迷っている方も多いはずです。
結論から言えば、中身はほぼ同じで、カラー・付属品・仕様面の細かな違いと、接続環境によって選ぶべきモデルが異なります。この記事では両モデルの違いをスペック・使用感・ユーザーのリアルな声など、あらゆる角度から徹底比較します。
比較表
項目 | MX Master 3S(通常版) | MX Master 3S for Mac |
---|---|---|
内部構造 | 同じ | 同じ |
センサー | Darkfield 8,000 DPI | Darkfield 8,000 DPI |
リモコン scrolling | ノッチ&無段階 | 同等 |
クリック音 | 静音仕様 | 同等 |
付属ケーブル | USB-A ⇆ USB-C | USB-C ⇆ USB-C |
対応ドングル | Logi Bolt(USB-A)付き | なし(Bluetoothのみ) |
その他付属品 | USB-Aドングル付き | ドングルなし |
カラー | グラファイト/ピンクなど各色 | ベースはスペースグレー系 |
接続方式 | Bluetooth/Logi Boltドングル両対応 | Bluetoothのみ(Boltも使用可) |
価格差 | 高め | やや安め |
大きな違い①|同梱周辺機器で分かる特性
USBドングル&ケーブル仕様の違い
- 通常版はBluetooth接続に加え、Logi Boltドングル(USB-A)が同梱。ペアリング不要で安定した無線接続が可能。また、ケーブルはUSB-A to C。
- Mac版はBluetoothだけ、ドングルなし。一般的なMac環境に合わせてUSB-C to Cケーブルを採用しています。
✨つまり、Bluetoothだけで使うならMac版コスパが良く、Boltドングルが必要なら通常版が最適という設計です。
大きな違い②|カラーとデザインの細かな違い
- 通常版はグラファイトやライトグレーなど、ポップな色展開。
- Mac版はスペースグレー系に統一されており、Apple製品との統一感を重視した配色です。
⌨️見た目に強くこだわる方、Apple製品との調和を重視したい方にはMac版が引き立ちます。
共通仕様:本体性能・使い心地は全く同一
内部センサーや静音設計、ホイールの質感、メタル二重ホイール、スクロール性能などの根幹部分は全く同一。使用感・追従性・質感はまったく変わりません。横スクロールも自然で、コーディングや編集用途にも最適です。
Bluetooth接続 vs Boltドングル:接続安定性の違い
Redditでの声では:
「Mac版はドングル抜きでよりシンプルに感じる。Bluetoothでも遅延なく使えている」
「通常版のドングル接続のほうがBT時より滑らかで扱いやすかった」
USBドングルの方が通信安定性が高いという意見もありますが、最新のMac(M3など)ではBTでも安定しているという声もあり、使用環境次第です。
追加差分|スクロール感の違い指摘あり?
一部ユーザーから:
「Mac版はクリック感が少しソフト、静かで心地よい」
ただし、公式に仕様変更があるわけではなく、体感やパッケージ色による錯覚とも考えられます。
パッケージと購入後の印象
- Mac版はシンプル化・ミニマルパッケージ戦略。付属品は削減され、USB-Cケーブルのみ。
- 通常版は複数環境での接続を想定し、BoltドングルとA-Cケーブルを同梱。
どちらを選ぶかは付属品の装備や使用機器環境によって判断できます。
使用感レビュー:リアルな声を比較
Mac版ユーザー
- “色も控えめ、高級感あり”
- “BTでも遅延なくなめらか”
- “ケーブルやドングルが不要だからポーチがシンプル”
通常版ユーザー
- “Bolt使うと、安定感と接続スピードが段違い”
- “Windowsでも使うからドングル付属は便利”
- “Mac版より少し色味が多彩で選択楽しい”
どちらを選ぶべき?用途別ガイド
- Apple製品のみ・ミニマルイズベスト派 → MX Master 3S for Mac
- 安定した接続が欲しい・USB-A機器を使う可能性ある → MX Master 3S(通常版)
- MacとWindowsを切り替えながら使いたい → 通常版(BluetoothもBoltも使える)
- 見た目にこだわりたい/使う色で選ぶ派 → カラー展開が多い通常版が有利
他のMac向けマウスとの位置づけ
Lifewireでは「MX Master 3S for Mac」は“Mac用に最適化された高機能マウス”として評価されており、柔軟なカスタマイズ機能が好評です。Apple製Magic Mouseとの比較では、物理的なクリック感・長時間作業向きという点が差別化されています。
まとめ
- 内部仕様・性能はほぼ同一。
- 「Boltドングル付き+カラー展開」で柔軟性を重視するなら、通常版が◎。
- 「白基調・USB-Cケーブル・Macとのカラー統一」が理想ならMac版が◎。
- Bluetooth接続の安定性は使用環境次第だが、Boltドングルは追い風になりやすい。