パナソニックのナノケアドライヤー上位モデルである「EH‑NA0G」(2021年前後登場)と、その後継となる「EH‑NA0J」(2022年登場)。いずれも「高浸透ナノイー」+「ミネラルマイナスイオン」を搭載し、髪に優しいスタイリングが人気です。
しかし見た目以上にスペック・使い勝手の差があり、「熱ダメージを控えたい」「速く乾かしたい」「軽量・コンパクトで使いたい」など、ユーザーの目的に応じて合う方は異なります。本記事では、仕様比較・使用感・おすすめタイプなどを網羅し、「あなたにぴったり」はどちらかを明確にします。
🔍 比較一覧
比較項目 | EH‑NA0J (新型) | EH‑NA0G (旧型) |
---|---|---|
発売時期 | 2022年9月 | 2021年頃 |
本体サイズ | 高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cm | 高さ22.4×幅21.6×奥行8.9cm |
重量 | 約550g | 約595g |
最大風量 | 1.6㎥/分(史上最大) | 1.5㎥/分(TURBO時) |
最高温風温度 | 約95℃(強/HOT時) | 約125℃(DRY/HOT時) |
スマート温感 | 「スマートセンシング」搭載、2つのセンサーで風温制御 | 「インテリジェント温風」として1センサー制御 |
イオン性能 | 高浸透ナノイー+ミネラルマイナスイオン、吹出口が髪に近い | 同様だが吹出口距離は従来 |
付属ノズル | ・セットノズル ・根元速乾ノズル | セットノズルのみ |
モード種類 | 温冷リズム・毛先ケア・スカルプ・スキン + スマートセンシング制御 | 温冷リズム・毛先ケア・インテリジェント・スカルプ・スキン |
カラーバリエ | ディープネイビー、ラベンダーピンク、ウォームホワイト、ミストグレー | ディープネイビー、モイストピンク、ウォームホワイト |
価格目安 | 約39,000円~ | 約32,000円~ |
本質(おすすめタイプ) | 軽量・素早く乾かしたい人向け | コスパ重視・多機能重視の人向け |
1️⃣ サイズと重さ:扱いやすさ重視なら「EH-NA0J」
「EH‑NA0J」は約27%小型化、重量も約45g軽量化され、本体550gと持ちやすい仕様に進化。
持ち手が軽くなることで、長時間のドライでも腕の疲れが軽減され、収納・引き出し格納にも優れています。
2️⃣ 風量&温度:素早く・優しく乾かせる「EH‑NA0J」
「EH‑NA0J」の最大風量1.6㎥/分はシリーズ史上最大で、95℃という低めの温度でありながら乾燥スピードは向上。
風量アップで髪に当たる熱影響を低減。95℃でも素早く乾くのは風圧と温度制御の合わせ技です。
対して従来「EH‑NA0G」は最大125℃まで上昇し、時間短縮には有効ですが、乾燥率や熱ダメージとのバランスを取る必要があります。
3️⃣ 温度制御:優しい風への賢い進化
「EH‑NA0J」はダブルセンサー搭載で、風温と室温を感知して、自動的に最適温度に制御する「スマートセンシング」機能 。
熱ムラが少なく、髪や頭皮へのケア性能が向上。その点で従来の「EH‑NA0G」よりも一段上の優しさが感じられます。
4️⃣ イオン&吹出口:髪への浸透性UP
イオン吹出口は新型で髪にさらに近づき、同環境でより「ナノイー」と「ミネラルイオン」が深浸透しやすい設計に。
静電気抑制やカラーヘア持ち・毛髪補修により効果が期待できます。
5️⃣ モード構成と使い分け
両者共通で温冷リズム・毛先・スカルプ・スキンの4モードを搭載。
新型では「スマートセンシング」により放熱調整が賢く行われるため、一連のモードがよりやさしく使える印象です。
6️⃣ 付属ノズル性能比較
新型「EH‑NA0J」には「根元速乾ノズル」が同梱され、根元から空気を送り込むことでドライ効率がアップ。
旧型はセットノズルのみですが、機能としては十分です。
7️⃣ カラー・デザインの違い
デザイン面では、新型に落ち着いたミストグレーを追加し、色選びのバリエーションが豊かになっています 。
8️⃣ 価格とコスパ
新型は高性能化・軽量化によって約7,000円前後高価ですが、クオリティと使い心地を重視するならその価値あり。
旧型は機能は十分、価格を重視するなら「EH‑NA0G」がコスパ高です。
👥 使い分けガイド
使用目的・スタイル | EH‑NA0J | EH‑NA0G |
---|---|---|
毎朝・夜の乾燥を短縮したい | ◎ | ◯ |
髪への優しさ重視(低温・風量重視) | ◎ | ◯ |
軽量で扱いやすい構造 | ◎ | ◯ |
付属品充実(根元速乾ノズル含む) | ◎ | ◯ |
価格を抑えたい | △ | ◎ |
基本モードだけあればOK | ◯ | ◎ |
🗣 実際の使用者の声
- 「EH‑NA0Jは軽くて速く乾く、腕が疲れずラク」…人気レビュー多数
- 「旧型でもツヤ髪効果は十分。価格差あれば旧型で満足」…コスパ重視派推奨
📝 まとめ
- “最速&最優先で髪をいたわりたい” → EH‑NA0Jが最適
小型・軽量・節温・高風量・速乾ノズル…すべてがワンランク上。 - “機能と価格のバランス重視” → EH‑NA0Gでも十分満足
従来機能を備えつつ安く買えるのでお得感あり。