Panasonicの最上位ドライヤーシリーズ「ナノケア ULTIMATE」から登場したEH-NC80とEH-NC50は、どちらも高浸透ナノイーを搭載し、サロン級の仕上がりを自宅で実現できると話題の製品です。一見すると見た目も似ていますが、実は性能や付属品、搭載モードに大きな違いがあります。本記事では、EH-NC80とEH-NC50の違いを比較しながら、どちらがあなたに最適かをわかりやすく解説します。機能の違いや使用感、実際のユーザーの声も交えて紹介していくので、購入前の参考にぜひご覧ください。
比較表
項目 | EH-NC80 | EH-NC50 |
---|---|---|
ナノケア技術 | 高浸透ナノイー(第2世代) | 高浸透ナノイー(第2世代) |
パーソナルメニュー | MOIST / STRAIGHT / AIRY / SMOOTH | MOIST / STRAIGHT / AIRY |
風量 | 約0.8㎥/分 | 約0.8㎥/分 |
イオンチャージPLUS | 搭載 | 搭載 |
Smart Sensing | 搭載 | 搭載 |
付属品 | セットノズル、ボリュームアップ・ストレーター、ノズルスタンド、本体スタンド | セットノズル |
カラー展開 | オーセンティックブラウン | クラフトブラック |
重量 | 約650g(本体) | 約650g(本体) |
価格目安 | 約84,150円(税込) | 約59,400円(税込) |
主な違いと選び方のポイント
EH-NC80とEH-NC50は共通のナノケア技術を備えていますが、パーソナルメニューの内容やアタッチメントの充実度に明確な違いがあります。選び方のポイントとなる主な違いを詳しく解説します。
パーソナルメニューの数と効果
EH-NC80にだけ搭載されている「SMOOTH」モードは、マイナスイオンを強化して髪の表面を整え、よりしっとりとなめらかな手触りを実現します。使い分けることで、髪質やその日のコンディションに応じた仕上がりに調整できるのが魅力です。
一方でEH-NC50は「MOIST」「STRAIGHT」「AIRY」の3モードに対応し、基本的な髪の悩みには十分対応可能。シンプルながら高性能なケアが可能です。
スタイリングの幅を広げるアタッチメントの有無
EH-NC80には、根元の立ち上げに適した「ボリュームアップブラシ」と、くせ毛を抑えて自然なストレートに仕上げる「ストレーターアタッチメント」が付属しています。これにより、ブローだけでサロン風スタイルが完成します。
さらに、ノズルスタンドや本体スタンドといった収納性・操作性の高い付属品もセットに含まれており、自宅での使い勝手に配慮されています。
対してEH-NC50はセットノズルのみ。日常的な乾燥ケアには十分ですが、スタイリングを追求するには物足りなさを感じるかもしれません。
価格差とコストパフォーマンス
EH-NC80は約84,000円と高価格帯ですが、パーソナルメニューの充実、アタッチメントの多さ、スタンド類の付属など、価格相応の価値があるモデルです。
一方のEH-NC50は約59,000円と抑えた価格で、高浸透ナノイーやSmart Sensingといったコア機能をしっかりと備えています。日々のヘアケアを効率よく行いたいという方には、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢です。
使用感レビュー:実際のユーザーの声
EH-NC80の口コミ
「SMOOTHモードを使うと本当に手触りが違う。静電気も起きにくくなり、乾かした後の髪がつやつやになって驚いた」
「付属のブラシでトップにボリュームが出せるので、毎朝のセットが楽になった」
「ドライヤーでここまで仕上がりに差が出るとは思わなかった。価格に見合った価値を感じている」
EH-NC50の口コミ
「想像以上に風量があり、ドライ時間がかなり短縮された。夜の時短に助かる」
「パーソナルメニューのMOISTモードで乾かすと、髪がしっとりしてツヤ感が増した」
「必要な機能はすべて備わっていて満足。もう少し安ければ言うことなし」
どちらを選ぶべき?
それぞれのモデルが持つ特長から、以下のような基準で選ぶと失敗しません。
- 髪の手触りを追求したい、サロン級の仕上がりを求める:EH-NC80
- 根元のボリュームアップや自然なストレート仕上げなど、スタイリング重視派:EH-NC80
- 収納しやすく、アタッチメントの管理も楽にしたい人:EH-NC80
- 高浸透ナノイーや速乾性は欲しいけれど価格は抑えたい:EH-NC50
- シンプルな機能で十分、毎日使える信頼感がほしい:EH-NC50
- 余計な付属品が不要で、乾かす目的がメインの人:EH-NC50
- はじめてナノケアドライヤーを使うのでエントリーモデルで試したい:EH-NC50
- 髪が短めで、特にスタイリング機能は不要な男性ユーザー:EH-NC50
まとめ
EH-NC80とEH-NC50は、どちらもPanasonicの誇る高性能ナノケアドライヤーですが、SMOOTHモードやスタイリングアタッチメントの有無により用途が大きく分かれます。
スタイリングの自由度や手触りを重視する方にはEH-NC80がおすすめです。一方で、価格を抑えつつ高性能なヘアケアを求める方にはEH-NC50がぴったりでしょう。予算と用途に合わせて、あなたに最適な1台を選んでください。